サイトアイコン モノキソ│機械加工&ものづくりの基礎知識

【機械加工を学ぶ】5.放電加工・ワイヤーカットとは 特徴,メリット,デメリットを解説

スポンサーリンク

放電加工とは

放電加工とは電気エネルギーを利用し、電極と加工液を介して火花を発生させ、加工物を溶融・蒸発させる除去加工です。EDM(Electrical Discharge Machine)とも呼ばれます。
主に金型など、切削加工が難しい部品に放電加工が利用されます。

1.放電加工の原理

絶縁性のある加工液(純粋や油など)の中に加工物を設置し、電極と加工物の間にアーク放電をとばすことで、加工物を溶融、蒸発させていきます。1秒間に数万回の火花が発生し、ミクロン単位の精度で加工していくことができます。

2.放電加工の種類

放電加工
型彫放電

3.放電加工の長所

3.放電加工の短所

4.放電加工機の主なメーカー


→ 次の記事 【機械加工を学ぶ】6.研削加工 平面研削や内外径研削とは?高精度部品を作るために欠かせない加工
← 前の記事 【機械加工を学ぶ 】4.レーザーカット・レーザー加工とは 特徴や種類などを解説

モバイルバージョンを終了