サイトアイコン モノキソ│機械加工&ものづくりの基礎知識

【プラスチック材料】エンジニアリングプラスチックとは?汎用プラスチック、スーパーエンプラとの違いを含め解説

エンジニアリングプラスチックとは

エンジニアリングプラスチック(以後エンプラ)は主に工業用部品としての使用を想定しており、機械的強度や耐熱性に優れたプラスチックです。

金属と比べても非常に軽く加工性も高いため、金属部品の代替品としても重宝されます。
エンプラ一覧はこちらから

汎用プラスチックとの違い

汎用プラスチックとの違いは「強度・耐熱性」などの機能性です。
エンプラは一般的に汎用プラスチックよりも高い強度や耐熱性を有しているため、工業的な使用に適しております。

ただし、汎用プラスチックの方が材料が低コストなため、量産向きなのは汎用プラスチックだと言えます。

スーパーエンプラとの違い

材料にもよりますがスーパーエンプラの方が「機械的強度や耐熱性」が高い傾向があります。
また、スーパーエンプラにはその他にも「耐薬品性や難燃性」に優れた材料があります。

しかし、スーパーエンプラはかなりコストが高いです。金属の代替品としては優秀ですが、エンプラや金属を使用した場合よりもかなり費用がかかることが多いです。

モバイルバージョンを終了