サイトアイコン モノキソ│機械加工&ものづくりの基礎知識

【熱処理】 窒化処理とは 特徴や方法、メリット、タフトライドやイソナイトとは?窒化の種類を解説

窒化とは、金属に窒素を浸み込ませ、表面を硬化する処理です。金属の耐摩耗性と疲労強度を向上させます。約600℃近くの温度でも軟化することがなく、耐食性も比較的良好な処理です。高周波焼入れや浸炭焼入れと違い、熱による歪みが少ない処理です。硬化層の硬度は炭素鋼でHV600程度、SKDなどの合金鋼でHV1000程度になります。

スポンサーリンク

窒化の種類

ガス窒化

アンモニアガス中で500~600℃に熱して行われる窒化です。深い硬化層を形成できますが、処理時間が長いのが難点です。

ガス軟窒化

アンモニアガスに加え、浸炭性ガスを混合させることによって、窒素と同時に炭素拡散浸透させる窒化です。耐摩耗性と疲労強度を向上させます。

塩浴軟窒化(タフトライド・イソナイト)

塩浴中にて窒素を浸み込ませる処理です。耐摩耗性、耐かじり性を向上させる非常に歪の少ない処理です。
タフトライドはドイツのデグザ社の商標ですが、塩浴軟窒化の一般的な処理名として浸透しており、タフトライド=塩浴軟窒化と捉えて問題ありません。また、イソナイトは特許の関係でタフトライドと名前が違うだけで中身は同じ処理です。

プラズマ窒化(イオン窒化)

窒化イオン、水素イオンの衝突作用を用いた窒化です。部分的な窒化防止が容易であり、耐摩耗性、疲労強度、耐食性が向上します。

モバイルバージョンを終了