サイトアイコン モノキソ│機械加工&ものづくりの基礎知識

【3Dプリンタフィラメント】PETGとは?性質や特徴、PETとの違いを解説

熱積層造形3Dプリンタのフィラメント(材料)として用いられているPETGについて解説していきます。

PETG(PET-G)とは

PETG(編成ポリエチレンテレフタレートグリコール)は、主にFDM(熱積層造形)3Dプリンタのフィラメントとして開発された材料です。
PETの改良材料であり、グリコール(G)を添加することによって耐衝撃性に優れたPETGへと進化しております。

汎用性が高く、ABSとPLAの良いとこ取りをした材料とも言われております。
ABSの耐衝撃性・靭性・耐熱性とPLAの造形安定性を兼ね備えており、欠点も少ない優れた材料だと言えます。

推奨ノズル温度:220℃~250℃程度
推奨プラットフォーム温度:60℃~90℃程度
軟化温度:80℃前後

そもそもPETとは?

PET(ポリエチレンテレフタレート)は熱可塑性の樹脂であり、身近な所ではペットボトルなどに用いられています。
透明性に優れており、耐久性もあるため飲料容器などの材料になっています。

長所
  • 耐衝撃性に優れる
     添加されたグリコールが材料の結晶化を防ぎます。
  • 透明性がある
     半透明かつ光沢があり、外観性に優れています。
  • 反りにくく造形が安定している
     PLAのような造形安定性を持ち合わせています。
  • 100%再利用可能
  • 造形時に無臭である
短所
  • 割れに注意が必要
  • 糸引きが発生しやすい
  • PLAよりも少し造形が難しい
主な用途

耐衝撃性が必要な部品、結合が必要な部品、治具、模型

PETGを使用した例

半透明のケース

造形メモ

表面や側面などにコゲが発生する場合

ノズル温度やヒートベッド温度が適切でない場合、表層にコゲが発生する事があります。
基本的なコゲ対策は以下の通りです。
・ファンの速度を100%にする
 1層目は定着のためにファンをOFFにし、2層目から100%にしてみましょう。
・ノズル温度を調整する
 1層目を230℃、2層目以降を240℃にしてコゲが無くなったケースがあります。
 現在の温度から5℃ずつ下げて様子を見てみましょう。
ヒートベッド温度を調整する
 1層目を80℃、2層目以降を85℃に設定することでコゲが無くなったケースがあります。
 フィラメントが収縮しないようにヒートベッド温度を85℃前後に設定してみましょう。

すぐに買えるPETGフィラメント

Amazon.co.jp: OVERTURE PETG フィラメント PETG 3Dプリンター用素材 3D印刷 3Dプリンター フィラメント 1.75mm 1kgスプール 高い寸法精度 高密度 環境保護 ほとんどのFDMプリンターに適合 (ホワイト) : 産業・研究開発用品
Amazon.co.jp: OVERTURE PETG フィラメント PETG 3Dプリンター用素材 3D印刷 3Dプリンター フィラメント 1.75mm 1kgスプール 高い寸法精度 高密度 環境保護 ほとんどのFDMプリンターに適合 (...
モバイルバージョンを終了