サイトアイコン モノキソ│機械加工&ものづくりの基礎知識

SUS310Sとは?耐熱性のあるオーステナイト系ステンレス鋼SUS310Sの特徴や性質を解説

SUS310Sとは、耐熱性オーステナイト系ステンレスの代表的な材料です。
ニッケルとクロムを多く含み、SUS304よりも耐食性・耐熱性に優れます。

SUS310Sの化学成分

化学成分(%)

SUS310SはSUS304と比較してニッケルの含有量が大幅に高く、クロム量も多いです。
クロムとニッケルが多いということは、それだけ耐食性も高くなります。

SUS310Sの”S”とは?

SUS310Sの”S”の意味は「固溶化熱処理」を行った材料という意味です。
固溶化熱処理とは、一気に高温まであげて急激に冷却させる熱処理で、オーステナイト系のステンレスにはこの固溶化熱処理が施されます。
JIS G 4303:2021に規定されているのは”SUS310S”のみで、”SUS310″という材質は存在しません。

多くのオーステナイト系ステンレスの中で”S”の表記があるのは”SUS310S”と”SUS309S”のみだけですが、なぜこれらだけ敢えてSの表記を付けているのでしょうか。
明確な情報が無かったのであくまで推測ですが、耐熱性を重視した材料なので、固溶加熱処理を保証する表記を義務付けたのではないかと思われます。

SUS310Sの特徴

SUS310Sの用途

耐熱性を必要とする機械部品、治具など

Raytech(レイテック)ではステンレス加工部品も対応致します。

Raytechでは、マシニング加工・旋盤・研削・溶接といった加工から熱処理・めっきなどの後処理まで一括して引き受けます。
図面データを送ってご発注いただければ、材料手配から検査梱包までお任せください。

まずは無料見積もりから、お気軽にお問い合わせください。

参照

”JIS G 4303:2021 ステンレス鋼棒 ”.日本産業標準調査会.2022-03.https://www.jisc.go.jp/index.html


モバイルバージョンを終了