サイトアイコン モノキソ│機械加工&ものづくりの基礎知識

砲金、青銅鋳物とは?銅合金である砲金の特徴や性質、CAC・BCなどの記号の意味を解説

砲金

砲金とは錫(Sn)を10%前後含む銅合金で、「砲金」は青銅鋳物の古い呼ばれ方です。
CAC403やBC3、BC6なども砲金の一種です。

なぜ砲金と呼ばれる?

かつて錫10%程度の銅合金が大砲の鋳物として使われていたことから、砲金と呼ばれるようになりました。ガンメタルとも呼ばれます。

砲金の種類

砲金(青銅鋳物)は含有成分の量によって分類されます。

「BC表記とCAC表記」の違いは「旧JIS・新JIS」の違いのみです。
CACが新しい表記ですが、現在もBC表記の図面が多く残っています。
また、一般的にはBC3・BC6が多く流通しています。

新JIS記号旧JIS記号Cu(%)Sn(%)Zn(%)Pb(%)残(%)
CAC401BC179.0~83.02.0~4.08.0~12.03.0~7.0≦1.62
CAC402BC286.0~90.07.0~9.03.0~5.0≦1.0≦1.47
CAC403BC386.5~89.59.0~11.01.0~3.0≦1.0≦1.47
CAC406BC683.0~87.04.0~6.04.0~6.04.0~6.0≦1.57
CAC407BC786.0~90.05.0~7.05.0~7.01.0~3.0≦1.47
JISH5120をもとに筆者作成

BC3(CAC403)とBC6(CAC406)の特徴

砲金の中でも代表的な2種類の特徴を解説します。

用途としては、どちらも軸受・バルブ・ポンプ部品・機械用部品などに用いられています。

砲金の長所

砲金の短所

Raytech(レイテック)では砲金加工部品も対応致します。

Raytechでは、マシニング加工・旋盤・研削・溶接といった加工から熱処理・めっきなどの後処理まで一括して引き受けます。
図面データを送ってご発注いただければ、材料手配から検査梱包までお任せください。

砲金の加工対応も行っております。

まずは無料見積もりから、お気軽にお問い合わせください。

参照

“JIS H 5120:2016 銅及び銅合金鋳物”.日本産業標準調査会.2022-02.https://www.jisc.go.jp/index.html


別記事:材料を学びたい方はこちらのページ
    その他金属材料を調べたい方はこちらのページ

モバイルバージョンを終了