3DCAD Fusion360練習1「丸い形状とスケッチの基本」 こちらのシリーズでは、3DCAD 「Fusion360」の基本操作を紹介していきます。図面をもとにどうやって形状をモデリングしていくか順番に説明します。今回は「丸形状」です!丸が二段になっていて、真ん中に穴が開いているような非常にシンプルな... 2022.04.09 3DCADCAD
CAD 3Dデータの種類一覧 stl.step.iges.dxf.3ds.obj.3dm.など 補足分類はあくまで目安です。3Dソフトは分野を超えた様々な機能を携えております。また、専用ソフトに記載があるものは基本的にソフト専用のネイティブファイルとなっています。ネイティブファイルは同じソフト間でのデータのやり取りは正確ですが、異なる... 2022.04.05 CAD
3DCAD 【スケッチ】短形状パターンで作成した図形の数量を後から変更する 1.履歴から「短形状パターン」を使用したスケッチを選択2.パターンマークをダブルクリック3.数量や距離を任意の数に変更して完了 2022.02.28 3DCAD
3DCAD STEPファイルのAP203とAP214は何が違う?STEPの形式について解説 STEPファイルはISOが定める3DCADファイルの標準規格です。STEPファイルをエクスポートする際など、AP203とAP214どちらの形式を選べばいいか迷ったことはありませんでしょうか。両者の違いを解説致します。AP203 部品、アセン... 2022.02.27 3DCADCAD
3Dプリンタ 無料で3DCADデータをダウンロードできるGrabCADとは?会員登録からダウンロードの手順まで解説 GrabCADとは?GrabCAD.IncはエンジニアとCAD関連の仕事をつなぐ市場として、2009年にエストニアで設立された会社です。この会社は「エンジニアがCADファイルを管理・共有するために必要な全てのツールをひとまとめにする」という... 2022.02.15 3DプリンタCAD
3DCAD Fusion360モデリング機能のコマンド紹介「押出し」 今回はFusion360の一番基本的なフィーチャ機能である「押出し」を紹介します。(コマンド上は"押し出し"ですが長いので"押出し"と表記させていただきます。)3D形状をモデリングしていくのは難しそう、、と思う方もいると思いますが、簡単な3... 2021.09.12 3DCAD
3DCAD 【3DCADを学ぶ】モデリングの種類や用語、パラメトリックやソリッドとは?Fusion360を用いて解説 3DCADはできる事が非常に多く、近年ますます需要が高くなってきます。しかしできることが多すぎて、初心者の方は何から手をつけていいかわからないのではないでしょうか。こちらの記事では、3DCADを用いた基本的なモデリングの流れや手法を簡単に説... 2021.08.14 3DCADCAD
CAD 無料2DCAD”QCAD”をダウンロードしてみよう 皆さんは「QCAD」という無料の2DCADをご存じでしょうか。QCADは機械部品などの製図に使えるオープンソースのCADです。以前の記事にて「無料の機械系2DCAD」をいくつか紹介させていただきましたが、その中でもこのQCADの使い方を紹介... 2021.07.18 CAD
3Dプリンタ 【用語集】3Dプリンタ用語 3Dプリンタにまつわる用語一覧です。(随時更新中)【インフィル】造形物の内部.「インフィル形状」は造形物の内部構造の形状を指す.「インフィル密度」は造形物内部の密度を示す=充填率.【エクストルーダー】3Dプリント用の樹脂材料(フィラメント)... 2021.06.05 3DプリンタCAD