FCM材とは?鋳鉄の種類や特徴を解説
FCMは鋳鉄の一種で、可鍛鋳鉄と呼ばれる材料です。通常の鋳鉄は叩くと割れやすいのですが、この可鍛鋳鉄は割れたり折れたりしにくい材質となっています。鋳鉄の弱点である靭性の低さが解消されています。FCM(可鍛鋳鉄)の種類黒心可鍛鋳鉄(FCMB)...
【快削銅】テルル銅(C14500)とは?特徴、性質解説
テルル銅は銅にテルル(Te)を0.4~0.6%添加した銅合金です。被削性に優れており、放電加工もしやすい加工性の高い材料です。快削黄銅の被削性を100、純銅の被削性を20とすると、テルル銅の被削性は85となっており、非常に被削性に優れている...
【ステンレス鋼】SUS329J4Lとは?特性、性質やを解説
CSiMnPSNiCrMoNSUS329J4L≦0.030≦1.00≦1.50≦0.040≦0.0305.50~7.5024.0~26.02.50~3.500.08~0.30化学成分(%)オーステナイト・フェライト二相ステンレス鋼のSUS3...
【海外規格】工具鋼O1とは?性質や特徴、JIS規格のSKS3との違いを解説
O1はAISI(アメリカ鉄鋼協会)規格の工具鋼です。JISの同等材ではSKS3があげられます。耐摩耗性があり、冷間工具やパンチとして使用されることがあります。化学成分は基本的にSKS3と同じです。規格CSiMnPSCrWO10.90~1.0...
【ステンレス鋼】SUS201とは?特性、性質を解説
SUS201の成分と概要CSiMnPSNiCrMoCuNSUS201≦0.15≦1.005.50~7.50≦0.06≦0.033.50~5.5016.0~18.0--≦0.25化学成分(%)SUS201はニッケル量が少なく、マンガンと窒素が...
アルミ合金2A12とは?材質の特徴を解説
アルミ合金の2A12は航空宇宙系の産業にも使用されるハイグレードなアルミ材料です。JIS規格品ではなく、中国のGB規格材料です。SiFeCuMnMgCrNiZnTiZrAl2A120.50~1.20.703.9~5.00.4~1.20.2~...
【海外規格】GB-TC4チタンとは?特徴などを解説
TC4は中国規格=GB規格のチタン合金です。チタンは耐食性、耐海水性に優れるだけでなく、金属よりも軽く(比重は約4.5)比強度の高い材料です。その中でもTC4は3D造形や鋳造としても使用されることがあるチタン材料です。GB規格とは?GB規格...
【アルミ材料】アルジェイドⓇとは?A5052やアルハイスとの違い、特徴や性質を解説
アルジェイドⓇは、神戸製鋼所(KOBELCO)が開発した高精度アルミ合金板です。材質はA5052-H112に分類されます。材質情報の詳細については神戸製鋼所(KOBELCO)HPをご確認くださいアルジェイド 特徴A5052との違い板厚精度の...
【プリハードン鋼】PX5とは?SCM改良系の大同特殊鋼の合金について解説
PX5 特徴PX5は大同特殊鋼が開発したプリハードン鋼です。SCM系の合金をベースに磨き性などを改良し、開発された材料です。納入硬度はHRC30~33程度です。プリハードン鋼とは? → プリハードン鋼そもそもP20とは?P20とは米国鉄鋼協...
【アルミ合金】A2014とは?との違いや特徴や性質を解説
A2014の主な化学成分記号SiFeCuMnMgCrZnTiAlA20140.50~1.2≦0.73.9~5.00.40~1.20.20~0.8≦0.10≦0.25≦0.15残部A2014 特性A2014は銅と「銅とマグネシウム」を含有して...