焼鈍

材料・処理知識

SCM440H、SCM440(H)、S45C(N)などの記号の意味は?Hバンド鋼や調質材、焼ならし材の違いについて解説

SCM440HやSCM440(H)など非常に紛らわしい表記が混在していますが、これらの記号の意味はそれぞれ違います。ひとつずつみていきましょう。H材=Hバンド鋼とはH材とは「焼入れ性を保証した鋼材」でJIS G 4052に規定されています。...
熱処理

【熱処理】焼きなまし(焼鈍)とは 特徴や効果を解説

焼きなまし(焼鈍)とは熱処理のひとつで、金属をやわらかくする処理です。英語ではアニーリングと呼ばれます。主な効果金属をやわらかくする残留応力を除去する組織を均一化する焼きなましの種類完全焼きなまし 最も一般的な焼きなましで、”焼きなまし”と...