haru

材料・処理知識

【材料を学ぶ】3.金属材料ー鉄鋼材料 炭素鋼やステンレスなどの合金鋼について解説

今回は金属材料の中の「鉄鋼材料」を解説していきます。鉄鋼材料とは、アルミや銅と違い「鉄を主成分とした金属」です。皆さんが普段街中で目にしている「鉄」も純粋な鉄=Feではありません。ほとんどが、炭素を含む「鉄鋼」と呼ばれるものです。また、キッ...
材料・処理知識

【材料を学ぶ】2.材料がもつ特性 機械的・物理的・化学的性質を解説

前回の記事では「材料にはどのような種類があるのか」を解説しました。今回は材料を選定する上で非常に重要な要素である「特性」を解説していきます。それぞれの材料には、「軽い・錆びにくい・硬い」などいろいろな特性があります。その特性は主に次のような...
材料・処理知識

【処理を学ぶ】1.処理の全体像 表面処理の種類や特徴を解説

材料に施す表面処理にはさまざまな種類があります。金属は加工した後そのまま使うこともできるのですが、耐食性や耐摩耗性などが低いと、すぐに錆びたり摩耗したりしてしまいます。例えば、鉄鋼は酸素と結びつき、水分を取り込んで酸化しようとする働きがあり...
機械加工・図面知識

【3Dプリンタを学ぶ】1. 3Dプリンタとは 3Dプリンタの種類や特徴、全体像を解説

3Dプリンタは今や個人で使えるほどに低価格化し、メーカーの新規参入が進んでいる分野です。通常の加工とは違い、想像したものを即座に形にすることができ、ものづくりの新たな可能性を秘めております。3Dプリンタにも様々な種類や造形方法が存在しますの...
機械加工・図面知識

【機械図面を学ぶ】1.機械図面の全体像 図面の規格や表現方法などを解説

みなさん「図面」というものをご存じでしょうか。製造業界隈で働いている方はもちろんご存じかと思いますが、別の業種に勤めている方は日常的にはあまり耳にしない言葉かもしれません。どんなものかは理解していても「どのようなことが書かれているか」「どう...
機械加工・図面知識

【機械加工を学ぶ】1.機械加工の全体像 切削加工や研削加工など、加工の種類や特徴を解説

ものづくりの分野において、機械加工というと何を思い浮かべるでしょうか。機械加工とは「工作機械を用いて材料を加工すること」全てを指します。機械を使った加工には様々な方法が存在し、材料や加工したい形状に合わせて選択していく必要があります。今回は...
材料・処理知識

【材料を学ぶ】1.材料の全体像 材料の種類や特性を解説

ものづくりの分野において製品や部品を作る際に「どのような材料を使うか」という選定は非常に難しいです。なぜなら、材料というものは分類すると膨大な種類があり、様々なメーカーが取り扱っている独自の材料も含めると、途方もない選択肢が存在するからです...
材料・処理知識

【合金鋼】SCM440(旧SCM4)とは SCM440HやSCM435との違いや特徴、性質を解説

SCM440は、クロム鋼に少量のモリブデンを加えた合金鋼で「クロモリ」とも呼ばれます。正式にはクロムモリブデン鋼です。炭素量は0.4%程度含有しており、引張強度が高い合金鋼です。「SCM4」は旧JIS記号で、現在はSCM440に変更しており...
金属材料

DC53とは?大同特殊鋼が開発したダイス鋼DC53の特徴、性質やSKD11との違いを解説

DC53は、大同特殊鋼が開発したSKD11改良系の汎用冷間ダイス鋼です。靭性に優れ、焼入れ後はHRC60程度の硬度を誇ります。 長所・メリット 靭性に優れている耐摩耗性に優れている被切削性に優れている 完全球状化焼きなましが施されており、被...
CAD

【資格】CAD利用技術者試験とは 試験の概要、メリットなどを解説

CAD利用技術者試験 概要 「CAD利用技術者試験」とは一般社団法人コンピュータ教育振興協会が主催するCADオペレートに関する試験です。試験は「2次元CADと3次元CAD」に分かれており、CADを利用するエンジニアや学生が知識や技能を証明す...