未分類 【Ender 3 pro アップグレードその4】操作パネルにカバーをつける さて、本日は操作パネル(ディスプレイ)の裏面にカバーをつけていきます。Ender 3proはディスプレイ後ろの基板が丸出しで、危ない上に角に触ると痛いです。なのでカバーをつけていきます。 1.カバー造形 カラーは本体に合わせて黒のABSにし... 2022.07.01 未分類
トラブルシューティング TPUで造形した時のダマ対策 ノズルで引っ搔き回して造形が崩壊する時の対処メモ TPUはダマが発生しやすい材料です。その上ノズルにくっつきやすいので、ダマがどんどん雪だるま式に大きくなりノズルで引っ搔き回してしまい造形がぐちゃぐちゃになってしまうことがあります。 原因と対策 造形崩壊を対策する上で重要な設定から順番に紹... 2022.06.17 トラブルシューティングフィラメント3Dプリンタ未分類
未分類 【Ender 3 pro アップグレードその3】ビルドプレート固定クランプ&Z軸送りねじのアンチバックラッシュナット取付 さて、本日は2か所アップグレードしていきます! 1.ビルドプレート固定パーツ ガラスベッドに交換したはいいものの、ワニクリップでの固定だとちょっと野暮ったいです。地味に邪魔になる事もありますので、今回は専用パーツに交換していきます。 こちら... 2022.06.17 未分類
未分類 TMねじとは?旧JIS(廃番)の30°台形ネジについて説明、Trねじとの違いなど 古い図面にて"TM10X2"などTMのネジ表記を見かけることがあります。これは30°台形ネジの規格ですが、すでに廃番になっています。Trネジへの代替を提案するのが無難です。 TMねじとTrねじの違い ・どちらも30°台形ネジです。・TMねじ... 2022.06.15 未分類
未分類 【Ender 3 pro アップグレードその2】ベッドレベリングのスプリングを交換 さて、本日はベッドレベリングのスプリングを交換していきます。どの部分かというと、ビルドプレートの下にある4か所のバネ部品です。最初からついているものは、バネが傾いたりして少し頼りなかったので、アリエクでグレードアップのバネを注文しました。送... 2022.06.13 未分類
電子工作 【その4:ハンダ付け編:前編】ORBION ver2.5スペースマウスの製作記録 ハンダ付けスタート いよいよやってまいりました「ハンダ付け」私も非常に苦手な作業です。楽器修理でちょろっと触っていましたが、5年以上は触れていなかったのでうまく作業できるか不安でした。私がミスした点や、ハンダ付けする上で気を付けるべき点も解... 2022.06.11 電子工作CAD
金属材料 【合金鋼】SCM415(旧SCM21)とは 低炭素クロモリ鋼の特徴、性質を解説 SCM415は、クロム鋼に少量のモリブデンを加えた合金鋼で「クロモリ」とも呼ばれます。正式にはクロムモリブデン鋼です。炭素量は0.15%程度含有している高い合金鋼です。「SCM21」は旧JIS記号で、現在はSCM415に変更しております。 ... 2022.06.10 金属材料材料・処理知識合金鋼
金属材料 【合金鋼】SCM435(旧SCM3)とは SCM440との違いや特徴、性質を解説 SCM435は、クロム鋼に少量のモリブデンを加えた合金鋼で「クロモリ」とも呼ばれます。正式にはクロムモリブデン鋼です。炭素量は0.35%程度含有しており、引張強度が高い合金鋼です。「SCM3」は旧JIS記号で、現在はSCM435に変更してお... 2022.06.08 金属材料材料・処理知識合金鋼
未分類 【Ender 3 pro アップグレードその1】 ビルドプレートをガラスベッドに交換 こんにちは。Ender 3 proの造形トラブルも解消されたので、部品のアップグレードをボチボチ行っています。今回はビルドプレート(ベッド)の交換です。純正でマグネット付きの樹脂ビルドプレートが付いてきますが、使っているうちに汚れてきます。... 2022.06.07 未分類
電子工作 【その3:パーツ造形編】ORBION ver2.5スペースマウスの製作記録 パーツ造形 さて、電子部品の注文が済んだらパーツを造形していきましょう。旧式のCADファイルはリンクがわかりやすい所にあるのですが、ver2.5のSTLやSTEPのダウンロード先がわかりにくかったです。下記のリンク先の「View the C... 2022.06.06 電子工作CAD