材料・処理知識 【合金鋼】SCM435(旧SCM3)とは SCM440との違いや特徴、性質を解説 SCM435は、クロム鋼に少量のモリブデンを加えた合金鋼で「クロモリ」とも呼ばれます。正式にはクロムモリブデン鋼です。炭素量は0.35%程度含有しており、引張強度が高い合金鋼です。「SCM3」は旧JIS記号で、現在はSCM435に変更してお... 2022.06.08 合金鋼材料・処理知識金属材料
未分類 【Ender 3 pro アップグレードその1】 ビルドプレートをガラスベッドに交換 こんにちは。Ender 3 proの造形トラブルも解消されたので、部品のアップグレードをボチボチ行っています。今回はビルドプレート(ベッド)の交換です。純正でマグネット付きの樹脂ビルドプレートが付いてきますが、使っているうちに汚れてきます。... 2022.06.07 未分類
電子工作 【その3:パーツ造形編】ORBION ver2.5スペースマウスの製作記録 パーツ造形さて、電子部品の注文が済んだらパーツを造形していきましょう。旧式のCADファイルはリンクがわかりやすい所にあるのですが、ver2.5のSTLやSTEPのダウンロード先がわかりにくかったです。下記のリンク先の「View the CA... 2022.06.06 CAD電子工作
スーパーエンプラ PTFE(テフロン®)とは スーパーエンプラの1つであるPTFEの特徴や性質を解説 PTFEとはPTFE(Poly Tetra Fluoro Ethylene)は、耐熱性と耐薬品性に非常に優れており、医療系や高度技術分野などで活躍するスーパーエンジニアリングプラスチックです。デュポン社の商標であるテフロン®としても有名です... 2022.06.06 スーパーエンプラ樹脂材料
電子工作 【その2:パーツリスト確認&パーツ購入編】ORBION ver2.5スペースマウスの製作記録 パーツリスト確認パーツリストを確認していきましょう。githubのページのBOM(部品表)にリストは記載されています。での購入リンクもついています。ベアリングの中身配線用の電線LEDテープM3x15 (3pcs)六角穴付きボルトです。M3オ... 2022.06.04 CAD電子工作
電子工作 【その1:モデル確認&回路図読解編】ORBION ver2.5スペースマウスの製作記録 モデルの確認さて、まずは自分がどんなものを作っていくのかを理解していく必要があります。ここで手を抜いて全く理解しないまま進めていってしまうと、失敗の確率が高くなってしまいます。専門分野ではない部分も大枠のイメージだけは掴んでおくようにしまし... 2022.06.01 CAD電子工作
電子工作 【その0:はじめに】ORBION ver2.5スペースマウスの製作記録 スペースマウスの製作記録こんにちは。先日、3DCADなどのソフトを使用する際の左手用デバイスが欲しいと思い、色々リサーチしておりました。市販品を買おうと思っていましたが、有名な3Dconnexionのマウスは2万円を超えます。もちろん、利便... 2022.05.30 CAD電子工作
未分類 電子工作に必須のグッズ!あなたの作業をサポートするアイテムたち 今回は電子工作をする時に用意すると便利なものをピックアップしました。便利な道具を揃えて楽しく電子工作しましょう!・はんだごてこれがないと始まりません。温度調整と電源のON/OFFがスイッチでできるものがお勧めです。つけっぱなしで放置すると火... 2022.05.30 未分類
トラブルシューティング PLAフィラメント造形時の反り対策 温度設定やビルドプレートにスプレー塗布などの方法を紹介 PLAフィラメント使用時の反り対策について記録していきます。PLAは初心者でも造形がしやすく反りにくい材質ですが、造形物が薄く長くなるほど反りの可能性が高くなってきます。一般的なPLAの設定温度ノズル:190-220℃ベッド:0-60℃反っ... 2022.05.29 3Dプリンタトラブルシューティングフィラメント
トラブルシューティング TPUフィラメントが造形中に剥がれる場合の対策 TPUフィラメントは比較的ベッドと密着しやすい素材なので、造形中に剥がれたり浮いたりすることは少ないです。ただ、ベッドとの接触面が極端に少ない形状の場合は剥がれてきてしまうことがあります。対策1.ブリムを設定するTPUをベッドに密着させる場... 2022.05.28 3Dプリンタトラブルシューティングフィラメント