haru

機械加工・図面知識

【機械図面記号】□記号とは?正方形を表す寸法表記を解説

図面に書かれている"□"の記号は正方形を示しています。□13と書かれていたら、縦13x横13mmの正方形という意味になります。実例とともに見ていきましょう。記号□の実例【正面図記入の場合】この図示は、先端の四角の出っ張りが13x13mmの正...
機械加工・図面知識

【機械図面記号】板厚記号tとは?板の厚み表記を解説

図面に書かれている"t"の記号はthickness=厚さ、つまり板厚を示しています。t=1.6と書かれていたら、厚み1.6mmの材料を使用して加工するという意味になります。原則この1.6mmは、一般公差ではなく鋼板の板厚公差が適用されます。...
機械加工・図面知識

【機械図面記号】SΦ、SRとは?球形状の表記を解説

SΦ、SRとはどちらも球形状を図示するものです。Sはsphere=球を意味します180°を超える球形状は"SΦ"180°未満の球形状は"SR"で表記します。SΦの図示上記のSΦ30は直径30mmの球形状になっている事を示します。(他の寸法指...
機械加工・図面知識

【機械図面記号】皿ザグリ(皿座ぐり)記号とは?穴加工の表記を解説

ザグリ=座ぐりとは「凹み」を意味し、図面上で部品の形状や寸法を示すために使用されます。その中でも「皿ザグリ」とは、穴の周辺を円錐形に面取りしてある穴のことを指します。ねじやボルトには、頭部が円錐状のものが存在します。この皿頭形状のねじやボル...
機械加工・図面知識

【機械図面記号】深座ぐり(ザグリ)記号とは?穴加工の表記を解説

ザグリ=座ぐりとは「凹み」を意味し、図面上で部品の形状や寸法を示すために使用されます。六角ボルトの穴を沈めたり、部品が干渉しないための窪みを設ける際などに図面に指示します。下図のように、青矢印で指示した部分の穴窪みがザグリ(深ザグリ)です。...
機械加工・図面知識

【機械部品図面】図面の寸法に書かれているRやCの面取りとは

RとCの面取り記号は、部品の角やエッジに適用され製品の安全性・機能性・製造性を向上させるための重要な要素です。R(ラウンド)丸め記号Rは"Round"(ラウンド)を表す記号で、角やエッジを丸める形状を示します。このRは製品が鋭いエッジや角を...
未分類

PCBWayとは?CNC加工や金属3Dプリントサービスを行っているネットサービスを紹介!

What is PCBWay?PCBWayは、PCB(プリント基板)のプロトタイピングに始まり、CNC加工や3Dプリントなどの少量多品種の生産に取り組む中国深圳に拠点を置くメーカーです。非常に手頃な価格と迅速な納期で、試作から少量生産までを...
金属材料

【ステンレス鋼】SUS329J4Lとは?特性、性質やを解説

CSiMnPSNiCrMoNSUS329J4L≦0.030≦1.00≦1.50≦0.040≦0.0305.50~7.5024.0~26.02.50~3.500.08~0.30化学成分(%)オーステナイト・フェライト二相ステンレス鋼のSUS3...
金属材料

【海外規格】工具鋼O1とは?性質や特徴、JIS規格のSKS3との違いを解説

O1はAISI(アメリカ鉄鋼協会)規格の工具鋼です。JISの同等材ではSKS3があげられます。耐摩耗性があり、冷間工具やパンチとして使用されることがあります。化学成分は基本的にSKS3と同じです。規格CSiMnPSCrWO10.90~1.0...
金属材料

【ステンレス鋼】SUS201とは?特性、性質を解説

SUS201の成分と概要CSiMnPSNiCrMoCuNSUS201≦0.15≦1.005.50~7.50≦0.06≦0.033.50~5.5016.0~18.0--≦0.25化学成分(%)SUS201はニッケル量が少なく、マンガンと窒素が...