フィラメント 3.ネジインサート挿入「3Dプリンタ パーツ結合方法を考える」 このシリーズでは3Dプリンタで造形したパーツの結合方法を提案しています。今回はネジインサートを挿入してネジ止めしようということで、サンプルモデルを作成致しました。使用するネジインサートは真鍮製となっているので、ネジの開け閉めによる摩耗もほと... 2023.01.28 フィラメント3Dプリンタブログ
フィラメント 【フィラメント】PC(ポリカーボネート)とは?優れた機械的特性をもつPCについて解説 PC=ポリカーボネートとは、エンジニアリングプラスチックに分類される機械的特性に優れた材料です。通常のプラスチックであるPLAやABSよりも耐久性や耐熱性に優れています。また、耐薬品グレードPCや炭素繊維を配合して強度がさらに上昇したPCフ... 2022.08.30 フィラメント3Dプリンタ
フィラメント 【フィラメント】ASAとは?ABSの特徴に加え耐候性に優れたASAについて解説 ASA樹脂は「ABSの同程度の機械的特性+耐候性」を有している材料です。耐久性、汎用性に優れるだけでなく、屋外での使用にも適しております。 ASA 特徴 ASAの使用条件は、ABSフィラメントとほとんど同じです。 【一般的な使用条件】ノズル... 2022.08.29 フィラメント3Dプリンタ
トラブルシューティング TPUで造形した時のダマ対策 ノズルで引っ搔き回して造形が崩壊する時の対処メモ TPUはダマが発生しやすい材料です。その上ノズルにくっつきやすいので、ダマがどんどん雪だるま式に大きくなりノズルで引っ搔き回してしまい造形がぐちゃぐちゃになってしまうことがあります。 原因と対策 造形崩壊を対策する上で重要な設定から順番に紹... 2022.06.17 トラブルシューティングフィラメント3Dプリンタ未分類
トラブルシューティング PLAフィラメント造形時の反り対策 温度設定やビルドプレートにスプレー塗布などの方法を紹介 PLAフィラメント使用時の反り対策について記録していきます。PLAは初心者でも造形がしやすく反りにくい材質ですが、造形物が薄く長くなるほど反りの可能性が高くなってきます。一般的なPLAの設定温度ノズル:190-220℃ベッド:0-60℃ 反... 2022.05.29 トラブルシューティングフィラメント3Dプリンタ
トラブルシューティング TPUフィラメントが造形中に剥がれる場合の対策 TPUフィラメントは比較的ベッドと密着しやすい素材なので、造形中に剥がれたり浮いたりすることは少ないです。ただ、ベッドとの接触面が極端に少ない形状の場合は剥がれてきてしまうことがあります。 対策1.ブリムを設定する TPUをベッドに密着させ... 2022.05.28 トラブルシューティングフィラメント3Dプリンタ
フィラメント フィラメントの保管方法 梅雨の時期は特に湿気に注意!低湿度でフィラメントを保管する方法を紹介 皆さんは開封済みのフィラメントを正しく保管していますでしょうか。フィラメントは吸湿率が高く、湿気の高い環境で保管し続けると造形品質が低下してしまいます特にTPUなどは影響が顕著に出やすいので注意が必要です。今回はフィラメント保管方法の一例を... 2022.05.19 フィラメント3Dプリンタ
トラブルシューティング TPUで造形した時の糸引き対策 リトラクトの調節やその他設定について TPUは糸引きが発生しやすいフィラメントです。糸引きとは、溶けたフィラメントが蜘蛛の巣を張るように造形物にくっついている状態を指します。 原因と対策 糸引きを対策する上で重要な設定から順番に紹介します。ちなみにこれらは主にダイレクト式エクス... 2022.05.16 トラブルシューティングフィラメント3Dプリンタ未分類
フィラメント 【3Dプリンタフィラメント】TPUとは?柔軟性のある材料TPUの特徴などを解説 TPUとはThermoplastic Polyurethane(熱可塑性ポリウレタン)のことで、柔軟性と耐久性に優れた材質です。振動減衰や衝撃吸収、優れた伸縮率など、他のフィラメントとは異なる特性を持ったフィラメントです。TPUは透明性があ... 2022.05.16 フィラメント3Dプリンタ
トラブルシューティング ABSフィラメント造形のトラブル対策 反りなど ABSフィラメント使用時の造形トラブルを記録していきます。しばらくは箇条書きでメモしていきます。情報が増えてきたら記事にまとめていきます。ABSはPLAよりも造形難度が比較的高いため、トラブルが発生しやすいです。一般的なABSの設定温度ノズ... 2022.05.15 トラブルシューティングフィラメント3Dプリンタ