アルミ合金

金属材料

【アルミ材料】アルジェイドⓇとは?A5052やアルハイスとの違い、特徴や性質を解説

アルジェイドⓇは、神戸製鋼所(KOBELCO)が開発した高精度アルミ合金板です。材質はA5052-H112に分類されます。材質情報の詳細については神戸製鋼所(KOBELCO)HPをご確認ください アルジェイド 特徴 A5052との違い 板厚...
金属材料

【アルミ合金】A6063とは?A6061、A5052との違いや特徴、使い分けなどを解説

A6063は、アルミ(Al)とマグネシウム(Mg)とシリコン(Si)との合金です。アルミ合金の中で特に耐食性に優れています。A6000系は押出加工に優れており、その中でもA6063はサッシなどの身近な部品にも使われています。 化学成分(%)...
金属材料

【アルミ材料】A6061とは?A6063、A5052との違いや特徴、使い分けなどを解説

A6061は、アルミ(Al)とマグネシウム(Mg)とシリコン(Si)との合金です。アルミ合金の中で特に耐食性に優れています。時効によってかなり高い耐力値を得られますが、溶接性に劣ります。 化学成分(%) 引張強さ(N/mm2)耐力(N/mm...
材料・処理知識

アルミニウム合金の質別記号H112やT6、Oとは?質別の種類と特徴を解説

質別(調質)記号についてH112、T6、Oなど 展伸用アルミ合金にはT6やOなどの記号がついているものがあります。これは冷間加工や熱処理によって強度や成形性などを向上させたもので、調質の種類をあらわしています。 代表的な質別記号 F=製造の...
金属材料

【アルミ材料】A5083とは?耐食性と溶接性に富むA5083の特徴や性質、A5052との違いなどを解説

JIS H 4000をもとに筆者作成 A5083は、アルミ(Al)とマグネシウム(Mg)との合金です。5000番系アルミ合金において最も強度に優れており、耐食性と溶接性も良好です。ちなみに、A5083Pと記載のあるものはP=プレートを意味し...
金属材料

アルミーゴHardとは?大同DMソリューションのA7075系の高硬度アルミ合金

アルミーゴhardは大同DMソリューションが提供するA7075系のアルミ合金です。引張強さは650N/mm2で炭素鋼のS50Cを上回ります。 アルミーゴhardを使用するメリット 切削、研削加工時間が短縮できる 切削性に優れるので、S50C...
材料・処理知識

YH52とは?白銅が開発したA5052系の高精度アルミプレート

YH52の特徴 YH52は、白銅(株)が開発したA5052系のアルミ合金です。JIS規格の約1/10の板厚精度、1/20の平面度を誇る高精度なプレートです。さらに残留応力を低減しているので、加工歪みが少ないです。 A5052との違い 板厚精...
金属材料

【アルミ材料】A5056とは?A5056の特徴や性質、A5052との違いなどを解説

A5056は、アルミ(Al)とマグネシウム(Mg)との合金です。アルミ合金の中で非常に加工がしやすく汎用性が高いので、アルミ棒材として広く使われている材料です。 A5056 特徴 5000系(Al+Mg)のアルミ合金 A5056はマグネシウ...
材料・処理知識

【材料を学ぶ Part2-1】アルミ合金の種類 アルミ合金の特徴や選定方法を解説

今回は非鉄金属の中でも非常に多く使用されているアルミ合金について詳細を解説していきます。アルミ合金にも様々な種類があるので、どのような基準で選定していけばよいのか、複数の視点からみていきましょう。 アルミ合金の全体像 アルミ合金とは アルミ...
金属材料

【アルミ材料】アルハイスⓇとは A5052との違い、特徴や性質を解説

アルミ合金の中でも最も多く使われているA5052について説明しています。